神輿提灯工房

茅ヶ崎 神輿康

茅ヶ崎 神輿康 代表

中里 康則

『神輿は神様が乗る神聖なもの。

提灯も含めて、すべてが地域の宝でもあるので、

大切に扱いながら全身全霊を込めて仕事に取り組んでいます。』

神奈川県茅ケ崎市在住。

実家が神社の隣にあり、5歳のとき松尾大神の神輿を見て虜になる。

高校卒業後、埼玉県大宮市で大工の修業を始める。

24歳の時、培ってきた経験と技能を生かし神輿職人として独立。

1997年、『茅ヶ崎 神輿康(ちがさき みこしやす)』を設立。

現在までに100基近い神輿の製作と修復に関わっている。

浜降祭では神輿保存會の会長としても携わっている根っからの神輿好き。

メディア等で取り上げられた記事

・神奈川新聞

 2015年1月1日

・バンクーバー新報(カナダ)

 2016年12月15日

メディア等で取り上げられた神輿修復等の記事

その他最近の活動

・2017年湘南祭 2017年4月29、30日 公益社団法人茅ヶ崎青年会議所主催

 「湘南文化継承プロジェクト」に協力

・2017年5月19日 J:COM湘南人図鑑(第15回)に出演

・2018年湘南祭 2018年4月28、29日 公益社団法人茅ヶ崎青年会議所主催

 「未来へ繋ぐ茅ヶ崎の文化体験祭2018」に協力

神輿、提灯の製作・販売(通販対応)の他にも祭りに関するグッズや神社備品なども手掛けております。

神輿運搬用の台車なども作成できます。

ご予算に応じた提案をさせていただき、無理な営業はいたしません。

神輿に関わる講演、神輿(宮型大小・万燈あります)や積載用トラックのレンタル、映画やCMなどの映​像作品のロケ地誘致(フィルムコミッション)、神輿の出る祭り風景の演出も可能です(神輿・担ぎ手・​露天商の手配なども)。

まずはお気軽にお問い合わせください。